企業情報
「心あるものづくり」の実現に向け、さまざまな取り組みを進めています。
経営理念・ビジョン
社是
感謝の心を大切にします。
心のこもった製品をおとどけします。
社員が幸せで誇れる会社をつくります。
健全な持続的成長を通じ社会に貢献します。
2030年ビジョン
2024年度方針
1.コンプライアンス推進
2.従業員の安全と満足度向上
3.企業価値の向上
4.全てのステークホルダーへの貢献
ご挨拶
ユー・エム・シー・エレクトロニクスは、創業以来、EMS(電子機器受託製造)を生業とし日本発のものづくりをグローバルに展開する企業として、
車載機器、OA機器、産業機器分野に果敢に挑戦し、高い信頼性が必要とされる機器を主力としているお客様の世界一流水準のご要望にお応えしてまいりました。
2023年度を振り返りますと、世の中がアフターコロナで活発に動き始めたものの、コロナ禍の余波の影響で需要回復にずれが生じ、未だ当社グループの業績の持ち直しには至っていない状況です。 他方では、社是に掲げる「心のこもった製品をおとどけします。」を礎に、サプライチェーンの一端を担い生産活動に取り組むとともに、グループ内でのあらゆるロス低減に取り組んだことへの手応えを感じた年となりました。
そして、2024年度においては、経営方針として「コンプライアンス推進」「従業員の安全と満足度向上」「企業価値の向上」「全てのステークホルダーへの貢献」を掲げております。 当社グループでは、これを受けてグループ各社の社員一人ひとりが着実にステップアップし、目標達成するにあたっての「考動・思考」プロセスを大切にしています。
会社の状況を下記の様なステップで例えています。
第1ステップは、陸上のクラウチングスタートの姿勢
第2ステップは、立ち上がって考えながら歩みを進め
第3ステップは、走り出し次第に加速
そして最終第4ステップは、思い切りジャンプ
このようなプロセスです。
2021年~2023年度までの3年間で、グループの弱み克服と強み伸長に注力したことに加え、コンプライアンス向上や人事改革に取り組んだ結果、現在、第2ステップまで到達し、 まさに第3のステップに上がろうとしている状態です。今後は、損益状況に留意し業績向上を図ることは申すまでもなく、必要に応じグループ間の連携強化や組織再編を図ってまいります。
そして、生業たるEMSにおける地道な生産活動(木の幹を太く強く)はもとより、生業とのシナジー効果を見込んだ活動(枝葉を生やす)も意識し、 サステナブルに愛され続ける企業グループとして、企業価値向上に努めていきたいと考えております。
今後もEMS業界で一層存在感を発揮しながら、いつも支えて頂いているお客様をはじめとした多くのステークホルダーの皆様に貢献していく所存です。
皆様におかれましては、一層のご支援を賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
2023年度を振り返りますと、世の中がアフターコロナで活発に動き始めたものの、コロナ禍の余波の影響で需要回復にずれが生じ、未だ当社グループの業績の持ち直しには至っていない状況です。 他方では、社是に掲げる「心のこもった製品をおとどけします。」を礎に、サプライチェーンの一端を担い生産活動に取り組むとともに、グループ内でのあらゆるロス低減に取り組んだことへの手応えを感じた年となりました。
そして、2024年度においては、経営方針として「コンプライアンス推進」「従業員の安全と満足度向上」「企業価値の向上」「全てのステークホルダーへの貢献」を掲げております。 当社グループでは、これを受けてグループ各社の社員一人ひとりが着実にステップアップし、目標達成するにあたっての「考動・思考」プロセスを大切にしています。
会社の状況を下記の様なステップで例えています。
第1ステップは、陸上のクラウチングスタートの姿勢
第2ステップは、立ち上がって考えながら歩みを進め
第3ステップは、走り出し次第に加速
そして最終第4ステップは、思い切りジャンプ
このようなプロセスです。
2021年~2023年度までの3年間で、グループの弱み克服と強み伸長に注力したことに加え、コンプライアンス向上や人事改革に取り組んだ結果、現在、第2ステップまで到達し、 まさに第3のステップに上がろうとしている状態です。今後は、損益状況に留意し業績向上を図ることは申すまでもなく、必要に応じグループ間の連携強化や組織再編を図ってまいります。
そして、生業たるEMSにおける地道な生産活動(木の幹を太く強く)はもとより、生業とのシナジー効果を見込んだ活動(枝葉を生やす)も意識し、 サステナブルに愛され続ける企業グループとして、企業価値向上に努めていきたいと考えております。
今後もEMS業界で一層存在感を発揮しながら、いつも支えて頂いているお客様をはじめとした多くのステークホルダーの皆様に貢献していく所存です。
皆様におかれましては、一層のご支援を賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
2024年4月
代表取締役社長
大年 浩太
会社概要
社名 | ユー・エム・シー・エレクトロニクス株式会社 |
本社 | 〒362-0022 埼玉県上尾市瓦葺721 TEL:048-724-0001 FAX:048-724-0005 |
設立 | 1968年1月26日 |
資本金 | 4,729百万円 (2024年3月末) |
売上高 | 連結:131,289百万円 (2024年3月期) |
決算期 | 3月 |
従業員 | 連結:7,211名 (2024年3月末)※臨時及び派遣含む |
役員構成
代表取締役社長 | 大年 浩太 |
取締役執行役員 | 谷口 芳邦 |
社外取締役 | 佐々木 卓夫 |
独立 社外取締役 監査等委員 | 尾関 純 |
独立 社外取締役 監査等委員 | 中村 克己 |
独立 社外取締役 監査等委員 | 中野 俊夫 |
経営役員副社長 | 髙須 一久 |
経営役員 | 沼田 與志明 |
経営役員 | 藤原 裕久 |
加盟団体
上尾商工会議所 | https://www.ageocci.or.jp/index.html |
拠点一覧
お客様のあらゆるご要望にお応えできる体制づくりを進めています。
沿革
グローバルプレゼンスのある「日本型EMS企業」を目指して発展してまいります。
品質保証
グローバル品質保証体制を構築し、お客様に高品質な製品をお届けしています。