企業情報
「心あるものづくり」の実現に向け、さまざまな取り組みを進めています。
経営理念・ビジョン
社是
感謝の心を大切にします。
心のこもった製品をおとどけします。
社員が幸せで誇れる会社をつくります。
健全な持続的成長を通じ社会に貢献します。
2030年ビジョン
2025年度方針
1.コンプライアンス推進
2.従業員の安全と満足度向上
3.企業価値の向上
4.全てのステークホルダーへの貢献
ご挨拶
ユー・エム・シー・エレクトロニクスは、1968年の設立以来、EMS(電子機器受託製造)を生業とし日本発のものづくりをグローバルに展開する企業として、 車載機器、OA機器、産業機器分野に果敢に挑戦し、高い信頼性が必要とされる機器を主力としているお客様の世界一流水準のご要望にお応えしてまいりました。
当社グループを取り巻く外部環境は、米国の関税率引き上げによるグローバルな景気後退懸念、中国経済の低迷、さらには地政学的リスクにより混沌とした世の中となっております。そのような中、当社グループはお客様の様々なリスク対応に順応し、EMSとしてお客様にとって最適な提案をしてまいりました。
当社グループの強みは、工程設計~設備設計~設備製造~生産まで一気通貫のものづくりが実現可能な点です。昨今の重点的取組みとしまして、製造業として強靭な企業体質にしていくため、海外生産拠点の従業員と毎日ウェブ会議を継続し、コミュニケーションを図りながら品質および生産性の改善活動をおこなってまいりました。今後においてもそのような日々の積み重ねにより、業績改善に向け邁進してまいりたいと考えております。
2025年度の会社方針は、前年度と同じく以下4項目掲げております。
「コンプライアンス推進」
「従業員の安全と満足度向上」
「企業価値の向上」
「全てのステークホルダーへの貢献」
いずれも当社グループにとっての重要項目と考えております。
何事も「継続する」ことは、「はずみ車」を転がすように最初はなかなか進まず困難が伴うこともありますが、順調に進み出すと比較的安定した状態に変化してまいります。当社グループの生業であるEMSにおいても、お客様から選ばれる企業グループとして地固めを進めていくこと、すなわち「継続力」を引き続き養っていきたいと考えております。
さらに今後は、従業員とともにEMSとしての地道な生産活動(木の幹を太く強く)はもとより、そこから派生させた活動(枝葉を生やす)等、新たな道への参入も意識し活動してまいります。
笑う門には福来ると申しますが、2025年度は「継続力」に加え、従業員が「笑顔」を絶やすことのない職場環境づくりを心掛けることにより、サステナブルな企業グループ経営の実現に向け歩みを進めてまいります。
今後もEMS業界で一層存在感を発揮しながら、いつも支えて頂いているお客様をはじめとした多くのステークホルダーの皆様に貢献していく所存です。
皆様におかれましては、一層のご支援を賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
当社グループを取り巻く外部環境は、米国の関税率引き上げによるグローバルな景気後退懸念、中国経済の低迷、さらには地政学的リスクにより混沌とした世の中となっております。そのような中、当社グループはお客様の様々なリスク対応に順応し、EMSとしてお客様にとって最適な提案をしてまいりました。
当社グループの強みは、工程設計~設備設計~設備製造~生産まで一気通貫のものづくりが実現可能な点です。昨今の重点的取組みとしまして、製造業として強靭な企業体質にしていくため、海外生産拠点の従業員と毎日ウェブ会議を継続し、コミュニケーションを図りながら品質および生産性の改善活動をおこなってまいりました。今後においてもそのような日々の積み重ねにより、業績改善に向け邁進してまいりたいと考えております。
2025年度の会社方針は、前年度と同じく以下4項目掲げております。
「コンプライアンス推進」
「従業員の安全と満足度向上」
「企業価値の向上」
「全てのステークホルダーへの貢献」
いずれも当社グループにとっての重要項目と考えております。
何事も「継続する」ことは、「はずみ車」を転がすように最初はなかなか進まず困難が伴うこともありますが、順調に進み出すと比較的安定した状態に変化してまいります。当社グループの生業であるEMSにおいても、お客様から選ばれる企業グループとして地固めを進めていくこと、すなわち「継続力」を引き続き養っていきたいと考えております。
さらに今後は、従業員とともにEMSとしての地道な生産活動(木の幹を太く強く)はもとより、そこから派生させた活動(枝葉を生やす)等、新たな道への参入も意識し活動してまいります。
笑う門には福来ると申しますが、2025年度は「継続力」に加え、従業員が「笑顔」を絶やすことのない職場環境づくりを心掛けることにより、サステナブルな企業グループ経営の実現に向け歩みを進めてまいります。
今後もEMS業界で一層存在感を発揮しながら、いつも支えて頂いているお客様をはじめとした多くのステークホルダーの皆様に貢献していく所存です。
皆様におかれましては、一層のご支援を賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
2025年4月
代表取締役社長
大年 浩太
会社概要
社名 | ユー・エム・シー・エレクトロニクス株式会社 |
本社 | 〒362-0022 埼玉県上尾市瓦葺721 TEL:048-724-0001 FAX:048-724-0005 |
設立 | 1968年1月26日 |
資本金 | 連結:4,729百万円 (2024年3月末) |
売上高 | 連結:131,289百万円 (2024年3月期) |
決算期 | 3月 |
従業員 | 連結:5,689名 (2024年3月末) |
役員構成
代表取締役社長 | 大年 浩太 |
取締役執行役員 | 谷口 芳邦 |
社外取締役 | 佐々木 卓夫 |
独立 社外取締役 監査等委員 | 尾関 純 |
独立 社外取締役 監査等委員 | 中村 克己 |
独立 社外取締役 監査等委員 | 中野 俊夫 |
経営役員副社長 | 髙須 一久 |
経営役員 | 沼田 與志明 |
経営役員 | 藤原 裕久 |
加盟団体
上尾商工会議所 | https://www.ageocci.or.jp/index.html |
拠点一覧
お客様のあらゆるご要望にお応えできる体制づくりを進めています。
沿革
グローバルプレゼンスのある「日本型EMS企業」を目指して発展してまいります。
品質保証
グローバル品質保証体制を構築し、お客様に高品質な製品をお届けしています。