CSR
環境保全活動
ユー・エム・シー・エレクトロニクス グループは、地球環境保全は企業の果たすべき責任であると認識し、重要な経営課題のひとつと位置付け、「環境保全・改善」に積極的に取り組んでいます。 また、出荷製品の化学物質管理は我々の使命であると認識し、EMS企業として、お客様とともに地球に優しいものづくり企業を目指しています。
2002年3月に日本社(本社・本社工場)においてISO14001認証を取得。海外工場(中国、ベトナム、タイ)においてもISO14001認証を取得するなど、環境マネジメントシステムを構築し、CSR行動規範および環境方針に基づき環境保全活動を行っております。
「UMCエコマーク」
UMCの環境保全活動のシンボルマークです。
CSR行動規範 ー環境保全ー
- 環境保全を地球市民の責務として受け止め、地球温暖化防止、資源の有効活用等、企業活動のすべての過程においてエネルギー利用の効率化・省資源・再資源化に積極的に取り組みます。
- 環境に配慮した事業活動の推進を行うと共に、環境保全の継続的な活動に全員参加で取り組みます。
環境方針(ユー・エム・シー・エレクトロニクス株式会社(日本社))
基本方針
UMCは、環境問題への取り組みが人類共通の課題であると認識し、企業の社会的使命として、環境保全に地域社会とともに取り組み、社会から信頼される企業を目指します。
行動指針
- 私たち一人一人が環境保護を意識した活動を実践します。
- 法規制・条例等を遵守し、クリーンな工場を目指します。
- 社会やお客様の環境要求事項を正しく理解し、確実な化学物質管理に努めます。
- 環境保全活動の継続的な改善を実施します。
マネジメントシステム(ISO14001認証状況)
各拠点で、環境マネジメントシステムを構築し、ISO14001認証取得しています。
認証状況の詳細はこちらをご参照ください。
環境負荷軽減活動
環境パフォーマンス
UMCグループでは以下の活動を行い、「地球環境保全」「地域貢献」を積極的に推進しています。
- 消費電力削減: 照明器具の点灯時間や空調設備の調整、LEDへの切替等により各拠点で省エネ管理を徹底
- 電力量見える化: 海外拠点において順次太陽光パネルを設置し電力量を見える化
- 廃棄物のリサイクル化: 電子部品の空リール、トレイなどをリサイクル
- お取引先様(供給者)への環境指導: ISO14001取得を推奨、併せて化学物質含有調査の日数削減の推進
- 資源、エネルギーの有効活用: 設計・製造品質向上(お客様流出不良の低減)、業務効率化・ミス低減によるムダ削減
- 環境資源の使用量削減: 生産台数と比較して環境資源使用量削減
- 地域環境美化推進: 定期的に会社周囲の一般道を清掃