ニュース最新情報をお伝えします。<注意事項>
2019年10月28日、2019年11月28日、2020年7月21日、および2020年8月13日に公表した過年度決算の訂正についての内容を反映していないコンテンツが一部含まれております。尚、該当コンテンツには各タイトルの末尾に<※>を付けております。

2019.08.01 当社記事掲載のお知らせ(日経ものづくり)
■掲載日:2019年8月
■メディア:日経ものづくり 2019年8月号
■タイトル:世界の最新スマート工場

2019.07.24 人事について
当社は、人事について次の通り決定しましたのでお知らせいたします。

(2019年7月19日付)
氏名 新役職名及び担当 旧役職名及び担当
柏木 亮二 取締役 取締役副社長 副社長執行役員
製造本部 本部長
中国拠点 董事長
高須 一久 取締役副社長 副社長執行役員
製造本部 本部長
中国拠点 董事長
取締役副社長 副社長執行役員
営業本部 統括本部長


2019.07.24 当社の中国連結子会社における不適切な会計処理の可能性の判明に関するお知らせ
こちらをご参照ください

2019.06.18 嘉陵ホンダ(本田技研工業株式会社)様より『品質優秀賞』を受賞
嘉陵-本田発動機有限公司様(嘉陵ホンダ/本田技研工業株式会社様の中国における生産販売合弁会社)から、納入品質および市場品質において最も優秀な品質成果を収めたことが評価され、品質優秀賞を受賞いたしました。

表彰・受賞ページ

2019.06.17 『2019年版ものづくり白書』(経済産業省)で紹介されました
ユー・エム・シー・エレクトロニクスが『2019年版ものづくり白書』(経済産業省)で紹介されました。
当社は「生産管理・製造工程や業務プロセスを通じたビジネスモデル変革」の事例で取り上げられています。
2019年版ものづくり白書
(P.140 「基幹システム導入と設備内製化で生産性向上」)

※『2019年版ものづくり白書』では、平成の振り返りや各国比較、事例を通して、第四次産業革命の進展に加え、保護主義的な動きの高まりや世界的課題への対応など、製造業を取り巻く新たな環境変化の中での我が国製造業の競争力強化に向けた方策が示されています。

2019.06.12当社記事掲載のお知らせ(日本経済新聞)
■掲載日 :2019年6月12日(水曜日)
■メディア:日本経済新聞
■タイトル:「車載電子機器など受託製造/独自設備で重要保安部品も」
” 機械をうまく使いこなすのも技術の⼀つ。失敗を責めない。何でもやってみればいい。”
こちらをご覧ください

2019.06.12 第52回定時株主総会 招集通知など関連資料掲載
こちらをご参照ください。

2019.06.11株式会社日立製作所様より『Excellent Partner Award』を受賞
当社グループ会社のUMC・Hエレクトロニクス株式会社が、株式会社日立製作所 ITプロダクツ統括本部様より、「Excellent Partner Award」を受賞いたしました。

表彰・受賞ページ

2019.06.04「電子機器トータルソリューション展(東京ビッグサイト)」出展のお知らせ
当社は「電子機器トータルソリューション展」に出展いたします。

日程:2019年6月5日(水)~7日(金)
時間:10:00~17:00(最終日のみ16:00で終了)
場所:東京ビッグサイト 西1-4ホール+会議棟
【ブースNo. 1-310(西1ホール)】

※入場は無料です。下記のリンクから招待券をご請求ください。
https://www.jpcashow.com/show2019/index.html

2019.06.03 個人投資家様向け会社説明会のお知らせ
6月5日(水)「みずほ証券浦和支店様」にて個人投資家様向け会社説明会に参加いたします。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
【日 時】2019年6月5日(水) 13:30 ~ 15:40
【会 場】浦和ロイヤルパインズホテル 3F プラチナルーム

2019.05.31 取締役及び執行役員人事に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、2019年6月27 日開催予定の第52回定時株主総会に付議する新任取締役候補者の選任ならびに、2019年6月1日付で新任1名を含む執行役員人事を決議いたしました。
こちらをご参照ください

2019.05.28東芝テック株式会社様より『優良取引先表彰』を受賞
東芝テック株式会社様より、部品市況が悪化する状況下でも製品の安定供給を実現し、また、協働原価低減活動を行い継続した原価低減を実現したことが評価され、優良取引先表彰を受賞いたしました。

表彰・受賞ページ

2019.05.23 当社記事掲載のお知らせ(電子デバイス産業新聞)
■掲載日:2019年5月23日(木曜日)
■メディア:電子デバイス産業新聞
■タイトル:日本EMS大手に聞く
” 自社で開発したソフト・基幹システムと連携してスマートファクトリーの実現に取り組む/
 設計から製造まで一気通貫でモノづくりがスムーズに行える体制を目指す”

2019.05.22「デジタルものづくり展」で講演いたします
名古屋・大阪・福岡で開催される「デジタルイノベーション」(主催:日経BP社)で、弊社社長の内山茂樹が「日系最大級のEMS/UMCエレクロトニクスが創るスマートファクトリー」と題して講演を行います。
一般の方々も事前のWeb登録により、無料でご参加いただけます。ご来場を心からお待ち申し上げております。

デジタルイノベーション : https://expo.nikkeibp.co.jp/dinv/ngy/

【開催概要】
1)名古屋(5月22日(水)-23日(木)@吹上ホール)
内山講演5月22日14:00-14:40 A会場
2)関西 (5月30日(木)-31日(金)@グランフロント大阪)
内山講演5月31日 16:00-16:40 Y会場
3)九州 (6月18日(火)-19日(水)@福岡国際会議場)
内山講演6月18日 13:00-13:40 第1会場
※ご参加される際は、下記Webサイトの「展示会への参加登録」と「セミナーの参加申し込み」のボタンをクリックいただき申し込みをお願い致します。
展示会・セミナー参加申し込みWebサイトはこちら

名古屋 : https://expo.nikkeibp.co.jp/dinv/ngy/
関 西 : https://expo.nikkeibp.co.jp/dinv/osk/
九 州 : https://expo.nikkeibp.co.jp/dinv/kys/

2019.05.17 小糸九州株式会社様より『品質改善賞 銀賞』受賞
小糸九州株式会社様より2018年度の活動が評価され、『品質改善賞 銀賞』を頂きました。



表彰・受賞ページ

2019.05.17 富士ゼロックス深セン様より『2018年度品質優秀賞』受賞
富士ゼロックス深セン様より、2018年度の品質実績が認められ『品質優秀賞』を頂きました。


表彰・受賞ページ

2019.05.10 愛信精機(佛山)電子有限公司(アイシン精機株式会社)様より『品質改善賞』を受賞
当社中国工場での2017年度から2018年度にかけて納入製品の品質改善により、不良件数がついにゼロとなったことが評価され、愛信精機(佛山)電子有限公司様(アイシン精機株式会社様の中国における生産拠点)より『品質改善賞』を受賞いたしました。


表彰・受賞ページ

2019.04.25 株式会社豊田自動織機様より『原価改善優秀賞』および『特別賞』を受賞
当社中国工場での設備内製化による低コストの自動化ラインの構築が評価され、株式会社豊田自動織機様より原価改善優秀賞と記念品を頂きました。
加えて、当社中国工場での緊急時のバックアップ生産等、フレキシブルな生産体制の構築が評価され、特別賞と記念品を頂きました。


表彰・受賞ページ

2019.04.24 格付取得に関するお知らせ
当社は、2019年4月23日付で株式会社日本格付研究所より新規に格付を取得いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。

格付機関 株式会社日本格付研究所(JCR) 
格付対象 コマーシャルペーパー
発行限度額 50億円
格付 J-2

(参考)JCR ニュースリリース

2019.04.17 兄弟高科技(深セン)有限公司(ブラザー工業株式会社)様より『品質賞』受賞
兄弟高科技(深セン)有限公司様(ブラザー工業株式会社様の中国/深センにおける生産子会社)より、2018年度における品質改善に加えて、仕入先全体の品質数値から見ても最も高い品質レベルを維持していることから『品質賞』を受賞いたしました。


表彰・受賞ページ

2019.04.16 9年連続! 富士ゼロックス株式会社様より『プレミアパートナー』の認定を頂きました
富士ゼロックス株式会社様と一体になって進めた部品品質改善・原価改善・部品安定供給等、当社の活動が評価され、9年連続での『プレミアパートナー』の認定となりました。


表彰・受賞ページ

2019.04.15上海安川電動機器有限公司様より『特別貢献賞』を受賞
上海安川電動機器有限公司様より、当社中国/東莞工場での2018年度のEVインバータ生産立ち上げ及び設計変更への対応実績が認められ、『特別貢献賞』を頂きました。


表彰・受賞ページ

2019.04.12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社様よりプロジェクト貢献賞を受賞
当社タイ工場での2018年度新規プロジェクト立上げの実績が評価され、アイシン・エィ・ダブリュ株式会社様よりプロジェクト貢献賞と記念品を頂きました。


表彰・受賞ページ

2019.04.03広州小糸車灯有限公司様より生産協力賞を受賞
当社中国/東莞工場が評価され、広州小糸車灯有限公司様(小糸製作所様の中国における製造・販売拠点)より生産協力賞を頂きました。


表彰・受賞ページ

2019.03.27執行役員及び理事職人事に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、平成31年4月1日付で新任2名を含む執行役員の選任を決議いたしました。併せて理事職人事を決定いたしました。
こちらをご参照ください

2019.03.22豊田自動織機様より優秀活動賞を受賞
当社中国/東莞工場での「手掛け改善活動」※の実績が評価され、豊田自動織機様より優秀活動賞および感謝状を頂きました。
※「手掛け改善活動」とは、物流や工程の導線・工程そのものの合理性を追求し、生産活動におけるあらゆる無駄を省いて生産正味率を向上させていく取り組みです。


表彰・受賞ページ

2019.03.18株主優待制度の導入に関するお知らせ
当社は株主優待制度の導入に関して、毎年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された当社株式1単元(100 株)以上を保有されている株主様に対して、一律QUOカード1,000円分を贈呈することを決定いたしましたので、お知らせいたします。
こちらをご参照ください

2019.02.08連結業績予想の修正と個別業績予想に関するお知らせ
当社は、最近の業績動向等を踏まえ、平成30年5月11日の「平成30年3月期 決算短信」にて公表いたしました平成31年3月期(平成30年4月1日~平成31年3月31日)通期連結業績予想を修正いたしましたので、お知らせいたします。
また、個別業績につきましては平成30年5月11日の「平成30年3月期 決算短信」の公表時点で開示を省略しておりましたが、今般、前期実績値との対比に置きましてその差異が適時開示の基準に達する見込みとなりましたので、併せてお知らせいたします。

こちらをご参照ください

2019.01.29当社記事掲載のお知らせ①(週刊エコノミスト/巻頭インタビュー)
「週刊エコノミスト」誌 巻頭インタビュー「2019年の経営者」に内山茂樹社長が取り上げられました。

■掲載日:2019年1月28日(月曜日)
■メディア:週刊エコノミスト
■タイトル:「2019年の経営者/自前の製造設備で海外企業に競り勝つ」
 

" 社内スローガンとして「昭和のスピリッツ」を掲げており、技術だけでなく何より人を大切にしています"

2019.01.29当社記事掲載のお知らせ②(日経ビジネス/超高効率工場の逆襲)
「日経ビジネス」誌の特集に当社グループの秦野工場でのカイゼンが取り上げられています。

■掲載日:2019年1月28日(月曜日)
■メディア:日経ビジネス
■タイトル:「超高効率工場の逆襲/強さ磨く4パターン-IoTカイゼン」

”(カイゼン活動で)現場のモチベーションが上がった”

2018.12.17「三菱UFJモルガン・スタンレー証券 京都支店様 IR説明会」(12/14)にご来場いただき誠にありがとうございました <※>
12月14日(金)「三菱UFJモルガン・スタンレー証券 京都支店様 IR説明会」にご来場いただき、誠にありがとうございました。
当日の資料を掲載いたしました。

2018.12.12「みずほ証券 東大阪支店様 IR説明会」(12/7)にご来場いただき誠にありがとうございました
12月7日(金)「みずほ証券 東大阪支店様 IR説明会」にご来場いただき、誠にありがとうございました。

2018.11.02 当社グループ社員が黄綬褒章を受章
当社グループ会社のUMC・Hエレクトロニクス株式会社(神奈川県秦野市)に勤務する利元正秀(りもと まさひで)が、2018年秋の褒章において、永年にわたる業務精励とその模範となる優れた技能が称えられ、黄綬褒章を受章しました。

利元はキャリア向け製品の製造に長年従事し、広範囲の分野に及ぶ組立から試験までの多能工で経験を有し、事業の発展に貢献してきました。
現在は、情報インフラを支える産業機器製品の高品質かつ世界トップクラスの生産性を実現するため、秦野工場の製造部上級スペシャリストとして、加工費の低減や生産性向上など製造部門内の生産改革の推進に尽力しています。

また、後進の指導・育成にも長年尽力しており、電子機器組立職種の国家検定教育を通じ、これまで100名を超える技能士を誕生させています。
さらに、現場の管理責任者として安全・規律の確立を率先垂範で推進するとともに、現場の監督者で組織するインフォーマル活動の相談役を務め、長年培ってきた技能の伝承に精励しています。

なお、利元のこうした技能と取り組みが高く評価され、2016年には「現代の名工」(厚生労働大臣)にも選ばれています。

2018.10.29 アドバンテスト様より『生産本部長賞』を頂きました
2018年10月25日に開催された株式会社アドバンテスト様のQCDフォーラムで、当社および当社グループのUMC・Hエレクトロニクス株式会社(UMCH)が「生産本部長賞」を授与されました。

【アドバンテスト様コメント】
テスタ本体の製造において、常にフレキシブルな納期対応をいただきました。
また、テスタの一貫生産に向け、ボード手実装工程も受託いただき、当社の生産活動に多大なるご貢献をいただきました。

本年7月に、UMCHが当社グループに加わったことで、大型の完成品をも製造することが可能となり、UMCのモノづくりの幅も広がっています。
UMCHの人財と改善活動、さまざまなワーキンググループを通じたUMCスピリッツの浸透等により、今回のスピード受賞となりました。



表彰・受賞ページ

2018.09.25 当社記事掲載のお知らせ(国内外でEMS事業拡大/電波新聞)
当社が出展した「ネプコンサウスチャイナ2018」(中国・深圳)、「名古屋ネプコン ジャパン」「名古屋オートモーティブ ワールド」の模様が、電波新聞に掲載されました。

■掲載日:2018年9月24日(月曜日)
■メディア:電波新聞
■タイトル:「国内外でEMS事業拡大 各種展示会で新規顧客開拓」

8月26日から3日間にわたって開かれた「ネプコンサウスチャイナ2018」には、中国をはじめ、日本・韓国・香港・シンガポール・ドイツなど22ヵ国から約650社が出展し、5万人を超える来場者でにぎわいました。
中国ローカル企業や欧米企業からの受託も増えつつある当社は、さらに新しいお客様を開拓する狙いから今回初出展しています。


2018.09.06 北海道胆振地方を震源とする地震で被害を受けられた皆さまに謹んでお見舞い申し上げます
台風21号の通過に続き、 北海道での地震が広範囲にわたり影響が及んでいると報道されております。
皆さまの安全と早期に復旧がなされます様、ご祈念をいたします。

2018.09.06「みずほ証券 札幌・仙台支店様主催 IR説明会(9/4・5)にご来場いただき誠にありがとうございました
9月4日(火)「みずほ証券札幌支店様」、5日(水)「みずほ証券仙台支店様」にご来場いただき、誠にありがとうございました。

2018.08.01「野村證券様主催 IR説明会(7/31)」にご来場いただき誠に有難うございました
7月31日(火)開催の「野村證券/本店営業部様主催 IR説明会」にご来場いただき、誠にありがとうございました。

2018.07.06 第三者割当増資の結果に関するお知らせ
こちらをご参照ください

2018.07.02UMC・Hエレクトロニクス(株)発足のお知らせ
本日弊社は、(株)日立製作所様の100%子会社である(株)日立情報通信マニュファクチャリングの株式の85.1%を取得し、新しい体制で 「UMC・Hエレクトロニクス(株)」を発足いたしましたのでお知らせいたします。
UMCグループ取締役・従業員一同、一層の努力を重ね、皆様のご期待にお応えするため、決意を新にして社業発展に向けて邁進して参りますので、何卒倍旧のご支援並びにご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
<新会社の概要>

社名: UMC・Hエレクトロニクス株式会社(UMCH)
所 在 地 : (秦野地区)神奈川県秦野市堀山下1番地
(郡山地区)福島県郡山市船場向94番地
代 表 者 : 代表取締役会長 高須 一久
取締役社長   齋藤 拡二
代表電話 : 0463-88-8007(秦野代表)
024-944-1221(郡山代表)
URL : https://www.umc.co.jp/umch/



リリース:『(開示事項の経過)「株式会社日立製作所とモノづくり強化協業で基本合意」』

2018.07.02取締役の担当職務変更に関するお知らせ
当社は、下記の通り取締役の職務を変更いたした。
氏名 新役職名及び担当 旧役職名及び担当
高須 一久 取締役副社長 副社長執行役員
UMC・Hエレクトロニクス株式会社
代表取締役会長
取締役副社長 副社長執行役員
特命担当


2018.06.20「みずほ証券/浦和支店 IR説明会(6/19)」にご来場いただき誠に有難うございました
6月19日(火)開催の「みずほ証券/浦和支店 IR説明会」にご来場いただき、誠にありがとうございました。

2018.06.04 発行価格等の決定に関するお知らせ(金融商品取引法第15条第5項に基づく公表文)
こちらをご参照ください

2018.06.04 発行価格、処分価格及び売出価格等の決定に関するお知らせ
こちらをご参照ください

2018.05.24新株式発行、自己株式の処分及び株式売出し並びに主要株主の異動に関するお知らせ
こちらをご参照ください
【2018.5.25 一部訂正】
こちらをご参照ください

2018.05.14小糸九州様より『原価低減活動賞 銅賞』を頂きました
2017年度の改善活動の取り組みが評価され、小糸九州株式会社様より『原価低減活動 銅賞』が授与されました。

表彰・受賞ページ

2018.04.238年連続! 富士ゼロックス様より『プレミアパートナー』の認定を頂きました
富士ゼロックス株式会社様と一体になって進めた部品品質改善・原価改善・部品安定供給等、当社の活動が評価され、8年連続での『プレミアパートナー』の認定となりました。


表彰・受賞ページ

2018.04.13 アドヴィックス広州様より、成形事業において品質達成賞を頂きました
株式会社アドヴィックス様(アイシングループ)の中国/広州拠点「愛徳克斯(広州)汽車零部件有限公司」様より、当社中国/東莞工場の成形事業での実績が認められ、品質達成賞を頂きました。

表彰・受賞ページ

2018.04.05 (訂正)「株式会社日立製作所とモノづくり強化協業で基本合意 」
 平成30年4月3日に発表いたしました「株式会社日立製作所とモノづくり強化協業で基本合意 」について訂正・追加すべき事項がありましたので、下記の通りお知らせいたします。
【訂正の理由】
当社は、株式会社日立製作所とのITプロダクツ分野のモノづくり強化協業の基本合意に基づく、正式契約を締結しており、最終的な固定資産取得金額が当社の平成30年3月期の純資産の30%相当額を超えると見込まれ、適時開示事項に該当するため、固定資産の取得として開示いたします。
こちらをご参照ください

2018.04.03 日立製作所様とモノづくり強化協業で基本合意
当社と株式会社日立製作所様(執行役社長兼CEO:東原 敏昭)は、このたび、サーバ・ストレージ・ネットワーク機器といったITプロダクツ分野のモノづくり強化において協業することで基本合意しました。
これにより、当社は、日立製作所様の100%子会社である株式会社日立情報通信マニュファクチャリング社(社長:齋藤拡二)の株式と関連する日立製作所様所有の製造拠点の製造資産を取得することとなりました。
こちらをご参照ください

2018.03.30豊田自動織機様より感謝状・優秀活動賞を頂きました
3月28日に豊田自動織機様が開催された『手掛け改善まとめ会』において、当社中国東莞工場の実績が認められ、感謝状と優秀活動賞を頂きました。
※「手掛け改善」:生産活動におけるあらゆる無駄を省き、生産正味率を上げる活動



表彰・受賞ページ

2018.03.14 ベトナム工場の社会貢献活動が現地ニュース番組で放映されました
当社ベトナム拠点(UMC Electronics Vietnam Limited)は2018年1月15日、工場近くの CamGiang高校と就学困難な学生への贈り物として、自転車等の寄付を行いました。
また1月24日には、地元HaiDuong省の養護施設でチャリティイベントを開催し、施設で暮らす方々への物資(衣類、玩具、粉ミルク、紙おむつ)の寄贈、従業員によるゴミ拾い、壊れたベッドの修理などを行っています。歌と演芸も披露し、施設の皆さまに楽しんで頂きました。
これらの活動は現地ニュース番組でも取り上げられています。

地元の高校に寄贈(2018/1/15)


養護学校ボランティア活動(2018/1/24)


昨年8月に稼働開始から10年を迎えたベトナム工場は、当社グループの成長をけん引する重要な拠点となっています。
ベトナム工場が10年にわたり生産活動を継続できたのも、ベトナム政府・地域の支援およびベトナム従業員の頑張りによるところが大きく、これに対する感謝の心を示すべく日常的に社会貢献活動に取り組んでいます。

工業団地の清掃活動


社内ボランティア基金


社員からの寄贈(衣類・毛布等)


≪UMCベトナム社によるおもな社会貢献活動≫

① 従業員による工業団地周辺の清掃活動
② 従業員有志による募金、衣料品の提供
③ 資源物(使用済みのペットボトル・アルミ缶、食堂に納品される食材の段ボール等)の廃棄業者への売払いで得られた収益を、各種社会貢献活動プロジェクトのために活用

2018.02.20 当社の株主優待が紹介されました②
当社の株主優待が、『知って得する株主優待/IR積極企業レポート2018(電子版)』(発行:野村インベスター・リレーションズ)に掲載されました。

こちらをご参照ください

2018.01.16当社の株主優待が紹介されました①
当社の株主優待が、『知って得する株主優待 別冊埼玉版』(発行:野村インベスター・リレーションズ)で取り上げられました。


※上記「優待取得に必要な最低投資金額」は2017年12月1日終値を基に算出されています。

当社は2018年3月末時点で100株以上お持ちの株主様に対して、1,000円分のQUOカードを進呈いたします。(権利付き最終日は3月28日になります)
『知って得する株主優待 別冊埼玉版』は埼玉県内の野村證券各支店でご覧いただけます。

2018.01.11『オートモーティブワールド 2018(東京ビッグサイト)』出展のお知らせ
当社は「オートモーティブワールド2018 カーエレクトロニクス技術展」に出展いたします。


日時:2018年1月17日(水)~19日(金)
時間:10:00~18:00(最終日のみ17:00で終了)
場所:東京ビッグサイト 【ブースNo. E51-16】
※入場は無料です。下記のリンクから招待券をご請求ください。

・車載機器(重要保安部品、環境対応車パワーエレクトロニクス製品)、産業機器製品(電源系)やOA機器、等多岐にわたる製品例をご紹介します。
・また、設計・金属加工から全て内製しているLCA(Low Cost Automation、低コスト自動化設備)のご紹介をさせていただきます。

2017.12.25Ricoh Components & Products (Shenzhen) Ltd.様より感謝状を頂きました
当社中国東莞工場の2017年の生産実績が認められ、Ricoh Components & Products (Shenzhen) Ltd.様(株式会社リコー様中国生産拠点)より、感謝状を頂きました。

 表彰・受賞ページ

2017.12.21本田制鎖(広東)有限公司様より『品質優秀賞』を頂きました
当社中国東莞工場が、本田制鎖(広東)有限公司様(株式会社ホンダロック様中国拠点)より、2017 年度の品質実績が認められ『品質優秀賞』を頂きました。

 表彰・受賞ページ

2017.12.21当社タイ工場が泰日経済技術振興協会主催の「5Sアワード」で銀賞受賞!
当社のタイにおける製造子会社、UMC Electronics (Thailand)(UMCタイ工場)が11月、泰日経済技術振興協会主催の「Thailand 5S Award 2017」で銀賞を受賞いたしました。
※5Sとは、各職場において徹底されるべき事項を「整理」「整頓」「清潔」「清掃」「躾」の5つにまとめた標語です。
書類審査、2度にわたる現場監査、表彰会場での最終プレゼンテーションを経て、UMCタイ工場は、5Sのマネジメントや、ITを導入した新たな視点での取り組みがなされていることなどが評価され、今回の受賞となりました。
当社グループは全社的に5Sに取り組んでおります。今後も地道な改善活動を継続してまいります。

 表彰・受賞ページ

2017.12.18 当社ベトナム拠点社員が『IPCはんだ付け世界大会』で準優勝
UMCベトナムのVu Thi Xuanさんが、2017年11月にドイツ/ミュンヘンで開かれたIPC(Institute for Printed Circuits、プリント回路協会)はんだ付け世界大会で準優勝いたしました。
この大会には毎年各国から選出されたチャンピオンが参加しています。UMC Electronics Vietnamの生産部に所属しているVu Thi Xuanさんは、前々回のラスベガスで開催された大会にも ベトナム代表として出場し、優勝を果たしています。



2017.11.15創業50周年記念配当および記念株主優待の実施
当社は、平成29年11月15日開催の取締役会において、創業50周年記念配当および記念株主優待の実施について、決議いたしましたのでお知らせいたします。
これにより、平成30年3月期の年間配当につきましては、1株当たり30円(普通配当25円、記念配当5円)となる予定です。 また、3月末時点で1単元(100株)以上を保有する株主に対してクオカード1,000円分を贈呈いたします。
こちらをご参照ください

2017.10.25「 野村證券/大宮支店 IR説明会(10/24)」にご来場いただき誠に有難うございました
10月24日(火)開催の「野村證券/大宮支店 IR説明会」にご来場いただき、誠にありがとうございました。

2017.10.13富士ゼロックス様より『環境パートナー』として認定いただきました
当社中国東莞工場、ベトナム工場が富士ゼロックス株式会社様のグリーン調達基準に基づく監査に合格し、この度環境パートナーとして認定いただきました。

表彰・受賞ページ

2017.10.13 アドバンテスト様より社長賞を頂きました
今年で3回目の開催となる、アドバンテスト様のQCD協力会フォーラムにおきまして、 最も栄誉ある『社長賞』を受賞いたしました。 当社の受賞は、今回で2度目となります。

表彰・受賞ページ

2017.09.22 「野村證券/梅田支店IR説明会(9/21)」にご来場いただき誠に有難うございました
9月21日(木)開催の「野村證券/梅田支店 IR説明会」にご来場いただき、誠にありがとうございました。

2017.07.10当社アナリストレポート発行に関するお知らせ
7 月7 日付で当社に関するアナリストレポート(「車載機器向けを中心とするソリューション型EMSの時代へ」)が、株式会社いちよし経済研究所より発行されましたのでお知らせいたします。
レポートの詳細に関しましては、いちよし経済研究所様までお問い合わせください。

2017.06.28ストックオプション(新株予約権)の内容確定に関するお知らせ
2017年5月25日開催の当社取締役会にて決議いたしました、当社の執行役員に対するストックオプションとしての第2回新株予約権の発行に関し、発行内容が確定いたしましたのでお知らせいたします。
今回のストックオプション発行により、当社は社長(税制適格対象外)を除く全ての業務執行取締役・執行役員に新株予約券を付与したことになります。
こちらをご参照ください

2017.06.06当社が投資関連の書籍で取り上げられました
『難しいことは嫌いでズボラでも 株で儲け続けるたった1つの方法』(藤本誠之著/SB Creative)の中で、当社が20銘柄のうちの一つとして取り上げられました。

2017.06.02佐賀工場新設に関するお知らせ
当社は、佐賀県神埼市との進出協定を締結し、神埼市に組立工場を新設することといたしました。
新工場では、車載機器の組み立てを主とし、倉庫及び営業所対応も行います。既存の宮崎工場とあわせ、九州地区における生産能力を増強し、基板実装から組み立て、倉庫対応まで一貫体制での受託を可能とすることで競争力を高めて参ります。
こちらをご参照ください

2017.06.01株式を分割しました
当社は2017年6月1日付で、1株を2株に分割いたしました。

2017.05.18パナソニックエコシステムズ様より『調達ビジネス・パートナー』に認定されました
パナソニックエコシステムズ株式会社様より、調達・納入活動が評価され、『調達ビジネス・パートナー』に認定いただきました。

表彰・受賞ページ

2017.05.15小糸九州様より『原価低減活動 金賞』を頂きました
2016年度の改善活動の取り組みが評価され、小糸九州株式会社様より『原価低減活動 金賞』が授与されました。
表彰・受賞ページ

2017.05.12株式分割のお知らせ
ユー・エム・シー・エレクトロニクスは、平成29年5月31日(水曜日)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載または記録された株主の所有する普通株式1株につき、2株の割合をもって分割することを公表いたしました。
こちらをご参照ください

2017.05.12富士ゼロックス深セン(FXSZ)様より『品質優秀賞』『特別賞』のW受賞!
富士ゼロックス深セン(FXSZ)様より、2016年度の品質実績が認められ『品質優秀賞』を頂きました。また、新機種立ち上げ時の特別サポートが認められ『特別賞』を頂きました。

表彰・受賞ページ

2017.04.21豊田自動織機様より『原価低減優秀賞』『特別表彰』のW受賞!
北米ユーザー向け「ACインバータ製品」の新規導入に際し、当社中国東莞工場/LCAセンターで、検査機をはじめとした各工程の自動化装置を自社設計・製造し、設備投資費用の大幅な抑制に 貢献した結果が評価され、『原価低減優秀賞』を受賞いたしました。
また、株式会社豊田自動織機様より受託し、当社東莞工場で生産している製品が納入不良ゼロを長く継続していることで、豊田自動織機様が、顧客である自動車メーカー様より品質優秀賞を受賞 されました。その貢献に対し、当社が豊田自動織機様より『特別表彰』を頂きました。

表彰・受賞ページ

2017.04.217年連続! 富士ゼロックス様より『Premiere Partner 』の認定を頂きました
富士ゼロックス株式会社様と一体になって進めた部品品質改善・原価改善・部品安定供給等、当社の活動が評価され、7年連続での『Premiere Partner』の認定となりました。

表彰・受賞ページ

2017.04.10ブラザー工業(ベトナム)様より『Quality Award』第二位の表彰を頂きました

表彰・受賞ページ

2017.04.03 当社記事が下記のサイトに掲載されました。
 ■掲載日:2017年3月31日(金曜日)
■メディア:投信1
■タイトル:「【話題の小型株】着実な利益成長がイメージできるUMCエレクトロニクス」
(投信1)https://www.toushin-1.jp/articles/-/2932

2017.03.24東洋電装(ベトナム)様より『Outstanding Cost Supplier』の表彰を頂きました
東洋電装(ベトナム)(Vietnam Toyodenso Co.,Ltd.)様より、UMCベトナムが『2017年Outstanding Cost Supplier』賞を受賞いたしました。

表彰・受賞ページ

2017.03.23執行役員及び部長職人事に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会において、平成29年4月1日付で新任4名を含む執行役員の選任を決議いたしました。併せて部長職人事を決定いたしました。
こちらをご参照ください

2017.03.21日本証券新聞に当社社長のインタビュー記事が掲載されました
■掲載日:2016年3月15日(木曜日)
■メディア:日本証券新聞
■タイトル:「上場一年銘柄に注目」
こちらをご覧ください

2017.03.13上海東洋電装様より『品質優秀賞』を頂きました
上海東洋電装有限公司様より、当社東莞工場のライン自動化による製品品質の安定化、3年連続の不良率低下といった点が評価され『品質優秀賞』を頂きました。


表彰・受賞ページ

2017.02.27個人投資家様向けIR資料
「みずほ証券福岡支店 投資家様向け会社説明会」にご来場いただき、誠にありがとうございました。

2017.01.18ネプコン ジャパン2017/オートモーティブ ワールド2017に出展しています
1月18日(水)から20日(金)までの3日間、東京ビッグサイトにて開催されている
「インターネプコンジャパン」「カーエレクトロニクス技術展」に出展しています。

2017.01.16キヤノン様より感謝状と『VVV品質準優秀賞』を頂きました
キヤノン株式会社様より、当社東莞工場の環境・品質・コスト・納期の取り組みに対し、感謝状と『VVV(Very Valuable Vendor)品質準優秀賞』を頂きました。

表彰・受賞ページ

2016.12.28「野村IR資産運用フェア2016」出展いたしました
ご来場いただき、誠にありがとうございました。

2016.12.28当社生産の「アイドリングストップインバータ」が品質問題ゼロという事で お客様である「豊田自動織機様」が「品質優秀サプライヤー」として、表彰を受けられました
・12月16日、中国・成都で開催された、東風本田様(ホンダと中国東風汽車の合弁会社)の2016年度サプライヤーズミーティングの席上、豊田自動織機様の中国現地法人である、豊田工業管理(中国)有限公司が、「品質優秀サプライヤー」として、表彰を受けた。
・表彰の理由は、豊田自動織機様がUMCエレ(当社)に生産委託をしている、「アイドリングストップインバータ」という製品が、 2014年11月の量産開始以降、累計54万台を出荷し、品質問題ゼロ、納期問題ゼロ、を継続している事によりご評価を受けられました。

2016.11.22子会社の第三者割当による新株発行及び、子会社株式の一部譲渡による子会社の異動
当社は、本日開催の取締役会において、当社の連結子会社である株式会社サイバーコアが東京センチュリー株式会社を引受先とする第三者割当による新株式発行を行うこと及び、当社が保有するサイバーコア株式の一部を東京センチュリーへ譲渡することを決議いたしました。
当社の主要株主である東京センチュリーによるサイバーコアへの出資により、東京センチュリーのお取引先である車載、産業機器、情報通信、OA等の多分野に渡る新規優良顧客開拓と、ベンチャーへの事業化支援投資を仰ぐことで、サイバーコアの持つ要素技術(画像鮮明化技術、人工知能技術、組込技術等)を高め、事業拡大と経営基盤強化が図れ、企業価値向上に資すると判断いたしました。
こちらをご覧ください

2016.11.10日本経済新聞に米大統領選に関する当社会長のコメントが取り上げられました
■掲載日:2016年11月10日(木曜日)
■メディア:日本経済新聞
■タイトル:「米大統領にトランプ氏 県内経営者“影響を注視”」
日本経済新聞「埼玉・首都圏経済」ページに、当社野副州旦会長の「トランプ氏の勝利はオバマ氏当選の時と同様に、常に変化を求めようとするアメリカ国民の意識の現われであろう。当社はメキシコに工場を建設中であるが、新たなる日米関係を受けて粛々と進めていく事になると思う。ただ、米国政治には超党派というのが基本にあり、180度異なる政策が一気に導入されるとは考えていない。」とするコメントの抜粋が掲載されました。

2016.11.04ラジオNIKKEIの番組に、内山茂樹社長が出演いたしました
11月4日(金)放送のラジオ番組「この企業に注目!相場の福の神」に、内山茂樹社長が出演いたしました。
*放送された内容は、オンデマンド配信として、ラジオNIKKEIのホームページから聴くことができます。

2016.09.23メキシコ合衆国ハリスコ州知事が工場視察
2016年9月22日、アリストテレス・サンドバル ハリスコ州知事が本社工場に来工されました。
当社役員との意見交換の後に行われた工場内の見学では、当社からの説明に熱心に耳を傾け、生産工程にご関心を示されました。
視察後、ハリスコ州 コリナス・デ・ラゴス工業団地内で建設中の当社新工場の稼働、製造子会社の発展にご協力いただける旨のお言葉をいただきました。
(抄訳版はこちら)



ご参考:(2016年4月25日)海外子会社の設立に関するお知らせ

2016.08.09特別損失の計上に関するお知らせ <※>
こちらをご参照ください

2016.07.05当社株式の貸借銘柄選定に関するお知らせ
当社は、この度、東京証券取引所から貸借銘柄に選定されました。
選定日は平成28年7月6日(水)で、同日の売買分から実施されます。
こちらをご参照ください

2016.06.28中国での子会社の設立及び生産拠点の一部集約に関するお知らせ
当社は、中国に子会社を設立し、現在の深?工場及び坂田工場を新工場(橋頭(チャオトウ)工場)に集約し、併せて常平工場も同新工場に移転することを決定いたしました。
これにより、中国における現在の4生産拠点のうち3生産拠点を新工場に集約することになります。
今後は、基板実装(深?工場及び坂田工場)及び精密金型・成形品(常平工場)を一体で運営する体制が整うことになり、両業務の相乗効果によって物づくり力をさらに強化できることに加え、より幅広くお客様のニーズに応えることが可能となります。
こちらをご参照ください

2016.06.10「第49回定時株主総会招集ご通知」を掲載いたしました
こちらをご参照ください

2016.06.06JPCA Show 2016に出展しました。たくさんのご来場ありがとうございました。

2016.06.02日刊工業新聞に当社会長のインタビュー記事が取り上げられました
■掲載日:2016年6月1日(水曜日)
■メディア:日刊工業新聞
■タイトル:「野副 州旦会長インタビュー/EMS 世界トップ5 照準、健全な企業統治下支え」

2016.05.30日刊工業新聞に当社社員が取り上げられました
■掲載日:2016年5月27日(金曜日)
■メディア:日刊工業新聞
■タイトル:「現場で活躍するキーパーソン/嶋田智幸 技術部次長」

2016.05.27個人投資家様向けIR資料 <※>
「みずほ証券 投資家様向け会社説明会」にご来場いただき、誠にありがとうございました。
当日の説明会資料を掲載いたしました。
こちらをご参照ください